-
課程 2年課程(准看護師免許取得者) 修業年限 3年(昼間定時制) 卒業後の資格 ・看護師国家試験の受験資格
・保健師・助産師学校の入学資格
・専門士(医療専門課程)の称号の付与
1週間のスケジュール
●は登校日/授業8:50〜16:30
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
看護科1年 | ● | ● | ● | ||
看護科2年 | ● | ● | ● | ||
看護科3年 | ● | ● | ● |
※昼間定時制なので、学内での講義の場合は上記スケジュールのとおり
※隔日と登校となりますが、実習については、別時間割となります。
年間スケジュール
4月 | 入学式 |
---|---|
5月 | ナイチンゲール祭 |
6月 | 宿泊研修(1年) |
7月 | 保育所実習・老健実習(2年) |
9月 | 統合実習(3年) |
10月 | 学校祭 |
11月 | 基礎実習(1年) |
2月 | 国家試験(3年) |
3月 | 卒業式 |
※領域別実習 2年次 1月~3月 / 3年次 4月~10月
カリキュラム
分野 | 教育内容 | 授業科目 | 単位 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
基 礎 分 野 |
科学的思考の基盤 | 論理学 | 1 | 32 | |
情報リテラシー | 1 | 20 | |||
人間と人間生活の理解 | 心理学 | 1 | 30 | ||
生活科学 | 1 | 15 | |||
教育学 | 1 | 30 | |||
人間関係論 | 1 | 30 | |||
英語 | 1 | 15 | |||
倫理学 | 1 | 15 | |||
保健体育 | 1 | 16 | |||
基礎分野 計 | 9 | 203 | |||
専 門 基 礎 分 野 |
人間の構造と機能 | 解剖生理学 I | (総論) | 1 | 5 |
(呼吸器) | 7 | ||||
(循環器) | 7 | ||||
(脳・神経) | 7 | ||||
(血液) | 5 | ||||
解剖生理学 II | (消化器) | 1 | 11 | ||
(内分泌) | 7 | ||||
(骨・筋系) | 7 | ||||
(女性生殖器) | 7 | ||||
栄養代謝(生化学) | 1 | 15 | |||
栄養代謝(栄養学) | 1 | 21 | |||
疾病の成り立ちと回復の促進 | 病因論 | (微生物学) | 1 | 21 | |
(病理学) | 11 | ||||
病態治療 I | (呼吸器) | 1 | 11 | ||
(循環器) | 13 | ||||
(脳・神経) | 9 | ||||
(血液) | 7 | ||||
病態治療 II | (消化器) | 1 | 13 | ||
(内分泌) | 9 | ||||
(骨・筋系) | 9 | ||||
病態治療 III | (免疫・アレルギー) | 1 | 7 | ||
(皮膚) | 7 | ||||
(眼科) | 7 | ||||
(耳鼻科) | 7 | ||||
(歯科) | 7 | ||||
病態治療 IV | (腎泌尿器) | 1 | 13 | ||
(女性生殖器) | 7 | ||||
薬理学 | 1 | 30 | |||
健康支援と社会保障制度 | 保健医療論 | 1 | 15 | ||
公衆衛生 | 1 | 15 | |||
社会福祉 | 1 | 15 | |||
関係法規 | 1 | 15 | |||
専門基礎分野 計 | 14 | 347 | |||
専 門 分 野 |
基礎看護学 | 基礎看護学概論 I | 1 | 30 | |
基礎看護学方法論 I | 1 | 30 | |||
基礎看護学方法論 II | 1 | 30 | |||
基礎看護学方法論 III | 1 | 46 | |||
基礎看護学方法論 IV | 1 | 45 | |||
基礎看護学方法論 V (急性期・リハビリ期・慢性期・終末期) |
1 | 30 | |||
基礎看護学実習 | 2 | 90 | |||
地域・在宅看護論 | 地域・在宅看護論概論 I | 1 | 16 | ||
地域・在宅看護論概論 II | 1 | 30 | |||
地域・在宅看護論方法論 I | 1 | 15 | |||
地域・在宅看護論方法論 II | 1 | 38 | |||
地域・在宅看護論方法論 III | 1 | 30 | |||
地域・在宅看護論実習 | 2 | 90 | |||
成人看護学 | 成人看護学概論 | 1 | 30 | ||
成人看護学方法論 I(呼吸・循環器・血液) | 1 | 33 | |||
成人看護学方法論 II(外科・消化器・食事療法) | 1 | 24 | |||
成人看護学実習 | 2 | 90 | |||
老年看護学 | 老年看護学概論 | 1 | 20 | ||
老年看護学方法論 I(運動器・脳・神経) | 1 | 32 | |||
老年看護学方法論 II(腎・泌尿器・内分泌) | 1 | 36 | |||
老年看護学実習 | 2 | 90 | |||
小児看護学 | 小児看護学概論 | 1 | 30 | ||
小児看護学方法論 I | 1 | 31 | |||
小児看護学方法論 II | 1 | 30 | |||
小児看護学実習 | 2 | 90 | |||
母性看護学 | 母性看護学概論 | 1 | 30 | ||
母性看護学方法論 I | 1 | 45 | |||
母性看護学方法論 II | 1 | 32 | |||
母性看護学実習 | 2 | 90 | |||
精神看護学 | 精神看護学概論 | 1 | 30 | ||
精神看護学方法論 I | 1 | 20 | |||
精神看護学方法論 II | 1 | 31 | |||
精神看護学実習 | 2 | 90 | |||
看護の統合と実践 | 看護管理 | 1 | 15 | ||
医療安全 | 1 | 15 | |||
災害・国際看護 | 1 | 20 | |||
看護研究 | 1 | 40 | |||
統合実践技術 | 1 | 16 | |||
看護の統合と実践実習 | 2 | 90 | |||
専門分野 計 | 47 | 1620 | |||
合計 | 70 | 2170 |